ビジネスサポート
1. Incoterms® 2010 Rules
インコタームズ(Incoterms)とは“International Commercial Terms”の略で、国際商工会議所(ICC)が制定した貿易取引条件とその解釈に関する国際規則です。 貿易取引条件の解釈ちがいを回避する目的で制定されており、現在は2011年1月1日発効の「Incoterms® 2010」が出されています。
Incoterms® 2010 Rules Quick Reference Chart
※ボタンをクリックすると、「Incoterms® 2010」規則の2つの分類と11規則のチャートが表示されます。
*IncotermsはICCの登録商標です。
2. 海上コンテナの種類とサイズ
コンテナによる輸送貨物の増加・多様化により、使用されるコンテナの種類も増加しつつあります。 またコンテナによる一貫輸送システムを円滑に運営するために国際的に規格化されたコンテナが必要とされ、 そのために国際標準化機構(International Standardization Organization)-I.S.O.により寸法、強度、外形などが規格化されています。
コンテナの種類
a)ドライ・コンテナ(Dry Container
最も普及し、多種類の一般貨物輸送に使用される。
(b)冷凍コンテナ(Refrigerated Container <Reefer Container>)
冷凍・冷蔵貨物(果物、野菜、肉、魚貝類などの生鮮食品、フィルムなどの化成品)の輸送を対象とし、一般的に冷凍ユニットを内蔵、所定温度を保持できる。
(c)オープン・トップ・コンテナ(Open Top Container)
嵩高物、重量物の輸送を対象とし、屋根部分を開放することによって、上部からの荷役を可能にしている。
(d)フラット・ラック・コンテナ(Flat Rack Container)
長尺物、重量物、またはコンテナ詰めできない大型貨物を対象とし、屋根部分、両側面、扉面を持たず左右および上方から荷役が可能な構造となっている。
(f)タンク・コンテナ(Tank Container)
モルト(原酒)、醤油、食料品、液体化学薬品などの液体貨物を対象とし、鋼製フレーム内にタンクを格納した構造となっている。
コンテナのサイズ
※ボタンをクリックすると、ドライコンテナのサイズが表示されます。
※ボタンをクリックすると、ドライコンテナのサイズが表示されます。